ライフ

[カップ麺] コスパ帝王スナオシ 5食入りパックをMEGAドンキで見つけた

[カップ麺] コスパ帝王スナオシ 5食入りパックをMEGAドンキで見つけたライフ
(Disclosure:記事内のリンクの一部はアフィリエイトリンクです。)
 Amazonデバイス 

Fireタブレットシリーズ

Kindleシリーズ

Fire TVシリーズ
Fire HD 10 (2023) 違いを解説 13世代は11世代と比較してどう進化したのか?
ズバリ、第13世代(2023) Fire HD 10 の強化ポイントは、CPU高速化でビデオ通話と動画再生が強化されました。第13世代(2023) と 第1世代(2021) スペックの違いをピックアップ【推し】CPUの動作が最大25%アップ【重要】軽くなったのに、動作時間が長い【推し】やはり、強化アルミノシリケートガラスはいい【重要】外部ストレージは1TBまで対応【推し】Androidの最新版に近い、FireOS 8です【重要】フロント5MPカメラで、ZOOM会議や動画投稿がキレイに【推し】スタイラスペンが使用できるのです。まとめ:新型 New Fire HD 10 は、高速動作でビデオ投稿やイラスト編集を意識したタブレットPCへと進化
Fire Max 11 魅力と実力・推す理由 タブレット以上PC未満 iPadの対抗馬
Fire Max 11はサブノートPCとしても活用できる、最強コスパ・エンタメ・タブレットへの進化でした。【推し】2K解像度で、動画や写真、雑誌が綺麗に映る【重要】CPU性能が50%向上で、サクサク動く高速処理【推し】大型化でも苦にならない。薄型軽量で頑丈ボディ【重要】キーボードカバーを付ければ、サブノートPC化が完了。新型 Fire Max 11 は、学習やオフィス作業も可能なエンタメ・タブレットPCへの革新を遂げました。
New Fire HD 8 (2022) 違いを解説 12世代は10世代と比較してどう進化したのか?
第12世代Fire HD 8の登場です。性能アップを第10世代と比較検証。CPUを30%高速化。13時間の長時間駆動。強化ガラスによる耐衝撃性アップ。軽量化。スクリーンミラーリング機能を搭載。お一人様用のメディア再生タブレットが最高峰を更新してきました。
 Amazon タイムセール pickup 
microSDカード タイムセールはこちら

[MEGAドンキホーテ]に行くと、つい激安モノ購入の誘惑にそそられますよね(笑)。

今回は[MEGAドンキホーテ]で見つけてしまったインスタント・ラーメン界の帝王[麺のスナオシ]のレビュー記事です。

 

[麺のスナオシ]の良い点

食料品スーパーに行けば、通路側に陳列してある激安のカップ麺がありますよね。「広告の品」というか客のお目当てとなって店まで誘因してくれる大切な商品です。

カップ麺でよく見かけるのは・・ 「ごっつ盛り」「マイフレンド」「麺のスナオシ」なのではないでしょうか。ここら辺は関東の事情で、関西ともなればまた違うのかも。

私のお勧めは「麺のスナオシ」。税抜き58円で見かけるハイコストパフォーマンス・モデル。

「醤油」「味噌」とありますが、この価格帯としては

麺がしっかりとしていて、太め。かつ、スープの作りも値段にしては頑張っている

[カップ麺] コスパ帝王スナオシ
 

インスタント・ラーメンとはいえ、やはり「麺が命」。ここの大黒柱がしっかりとしていると「食べた感」が湧いてくるというもの。

[麺のスナオシ]のカップ麺は、具は「オマケ程度」なのですが、太麺にスープがしっかりと絡むので、

「安い買い物をした」という感情を越えた「満足感」がもらえるのです。

 

「カレー南蛮うどん」といものもあります。これもなかなかイケます。

スナオシ カレー南蛮うどん
 

[麺のスナオシ]にも5食入りパックがあった

一年前までは、夜食の位置づけで定期的に購入していた[スナオシのカップ麺」でした。が、健康的にも控えようと思い最近はめっきりご無沙汰でした。

[MEGAドンキホーテ]でうっかり見つけてしまった5食入りパックは、すんなりカゴの中に納まりました(笑)。
 

鶏の旨味と香ばしさが引き立つ昔懐かしい醤油拉麺

スナオシ 醤油拉麺1

スナオシ 醤油拉麺2

[麺のスナオシ]といえば「カップ麺」という認識でしかなかった私。ちゃんと5食入りパック・シリーズもあったのでした。
 

[サッポロ一番] VS[麺のスナオシ]

よくレビューには[サッポロ一番] シリーズと味が似ている傾向にある、というのがありますが、特に「塩らーめん」では、他社と比べるとその傾向が強めかもしれません。

逆に言えば、お手頃価格であの「塩らーめん」が食べられるというわけです。

 

違いは重量にもあります。[サッポロ一番] シリーズの内容量100g (麺91g)に対して、[麺のスナオシ]シリーズの内容量83g (麺75g)です。麺の重量の差16gは価格の差とも言えますね。スープの作りの差もありますけど。。

まさかね? とは思いましたが、アマゾンでも購入可能でした。

アマゾンでは「5食入りパック」x6個という単位で購入可能です。この場合ですと、1食あたり54円程度から買えますね。
 

麺のスナオシ サッポロラーメン 醤油 5P×6個
が[Amazon’s Choice]に選ばれているところが、ベストセラー商品の強みでしょうか(2020年5月現在)。ちなみに2000円以上購入で送料が無料になります。

[麺のスナオシ] アマゾンでチェックしてみる

タイトルとURLをコピーしました